該当件数: 88件 (1件-20件表示中)
文献番号
著者名
書名・論文名
発行年月日
01_AR001871
岡野和子 ; 高田幸枝/オカノ カズコ ; タカダ ユキエ
近世庶民衣料の一考察 : 木綿の受容と展開過程
1965
01_AR003136
菊浦重雄/キクウラ シゲオ
幕末・明治期の綿作・綿織物の動向(1) : 大和の綿作の場合
1972 (7)
01_AR003137
菊浦重雄/キクウラ シゲオ
幕末・明治期の綿作・綿織物の動向(2) : 大和の綿織物について
1972 (10)
01_AR003347
菊浦重雄/キクウラ シゲオ
幕末・明治期の綿作・綿織物の動向(3(1)) : 明治期の農産物生産と地域性の関連で
1973 (3)
01_AR003348
菊浦重雄/キクウラ シゲオ
幕末・明治期の綿作・綿織物の動向(3(2)) : 明治期の農産物生産と地域性の関連で
1973 (7)
01_AR003644
菊浦重雄/キクウラ シゲオ
幕末・明治期の綿作・綿織物の動向(3(3)) : 大和の幕末・明治期の農業経営との関連で
1974 (1)
01_AR014714
富沢修身/トミザワ オサミ
アメリカ南部ピードモント地域の経済構造 : 南部綿業の歴史的展開(1865-1930年)を中心に
1983 (8)
01_AR028441
柿原謙一/カキハラ ケンイチ
秩父の役綿再考(上)
1988 (1)
01_AR032519
平良敏子/タイラ トシコ
沖縄会場講義「芭蕉布と沖縄の民藝」(上)
1990 (10)
01_AR056250
山本玲子/ヤマモト レイコ
東北地方にみる木綿以前の「ノノ」:岩手の麻栽培と麻布
1998 (3)
01_AR060473
カマリディン;飯沢理一郎/KAMALDIN ; イイザワ リイチロウ
中国における綿花市場・流通構造と農家の生産・販売に関する一考察:新彊ウイグル自治区を対象に
1999 (3)
01_AR073881
村井弘昌/ムライ ヒロアキ
藍染・紺屋・藍作り:兵庫県西脇の風土が育む色味を求めて 「播磨藍」作り奮闘記
2005 (6)
01_AR073882
村田真喜子/ムラタ マキコ
藍染・紺屋・藍作り:新大陸の藍の歴史 スペイン植民地時代の藍産業
2005 (6)
01_AR073919
麻に生きる:本州唯一の苧麻の生産地 福島県大沼郡昭和村を訪ねて
2005 (8)
01_AR079231
テキスタイル&ミュージアム(104):鬼無里ふるさと資料館
2007 (1)
01_AR079638
小谷るみ/コタニ ルミ
久留米絣を支える「粗苧」を守る:大分県日田市・矢幡正門さんの麻製造技術
2007 (3)
01_AR079660
赤星栄志/アカホシ ヨシユキ
信州麻を守り大麻草を守る:麻製造の技術伝承に向けて
2007 (4)
01_AR081798
岡村好美/オカムラ ヨシミ
天然被服素材の地域性について
2008 (3)
01_AR082376
安達宏昭/アダチ ヒロアキ
「決戦体制」下の「大東亜建設審議会」と繊維原料増産:棉花を中心に
2009 (2)
01_GE000019
山本進/ヤマモト ススム
清末民国期華北西部の棉業
2009 (9)