該当件数: 271件 (1件-20件表示中)
文献番号
著者名
書名・論文名
発行年月日
01_AR004552
〈歳末〉ジングルベルが呼んだ“明日”/〈年始〉昭和正月七景
1976 (1.9)
01_AR009299
鈴木於安他/スズキ オヤス ホカ
宮城県における民俗服飾の研究(1):祝着について(1)初宮参り着と帽子
1980 (10)
01_AR065846
町田尚夫/マチダ ヒサオ
六万部塚付近をあるく:歴史と伝説を訪ねて
2002 (1)
01_AR067200
百合草孝子/ユリクサ タカコ
衣に見られる祈願:背守り
2002 (6)
01_AR079241
沢井耐三/サワイ タイゾウ
熊野・切目王子伝承『宝蔵絵詞』考:麁乱神・阿古町・豆粉の化粧
2007 (3)
01_AR079943
清田のり子/キヨタ ノリコ
きものに恋して:今日はきもので お墓詣り 今日のきものは
2007 (8)
01_AR080502
杉山一弥/スギヤマ カズヤ
『鎌倉年中行事』にみる鎌倉府の着装規範:鎌倉公方の服飾を中心として
2007 (5)
01_AR081816
清田のり子/キヨタ ノリコ
きものに恋して:今日はきもので
2008 (1)
01_AR082421
内田直子/ウチダ ナオコ
七五三行事にみる家族衣風景の変遷:1990~2002年について
2009 (3)
01_GE000841
寺沢慎吾/テラサワ シンゴ
善光寺参詣曼荼羅について : 画面構成と制作背景の考察を中心に
2011 (3)
01_GE001523
川崎昌平/カワサキ ショウヘイ
日本の聖地、再発見!!伊勢神宮:伊勢神宮と神々の美術 伊勢参詣曼荼羅/神像
2009 (8)
01_GE002046
野呂影勇/ノロ カゲユウ
フォトエッセイ〔寺と椅子〕(最終回):書写山円教寺(兵庫県姫路市)と常行堂の椅子
2012 (5)
01_GE003454
佐々木英理子/ササキ エリコ
英一蝶筆 投扇図(東京都板橋区立美術館)
2010 (5)
01_GE004139
大島道子/オオシマ ミチコ
かかと美人講座:薬用馬油でケアするだけで、ガサガサかかとに悩むあなたもかかと美人に!
2013 (12)
01_GE004366
小野迪孝/オノ ミチタカ
13世紀中部イタリアの「聖女の墓参」の図像について:聖女達の表現を中心に
2009
01_GE005215
津田卓子/ツダ タカコ
特集/伊勢・出雲と文化財:名古屋市博物館蔵「伊勢参宮図屏風」について
2013 (10)
01_GE006225
メリッサ・マコーミック/MCCORMICK, MELISSA
「紫式部石山詣図幅」における諸問題:和と漢の境にある紫式部像
2015 (4)
01_GE008274
高橋真作/タカハシ シンサク
狩野元信印「富士曼荼羅図」の画家と注文主
2016 (6)
01_GE009604
タリア・アンドレイ/ANDREI, TALIA
勧進と中・近世日本の造形:清水寺参詣曼荼羅と伊勢参詣曼荼羅の研究
2018 (2)
01_GE009680
村木桂子/ムラキ ケイコ
福野神明社所蔵《北野社頭阿国歌舞伎図屏風》の美術史的意義について
2018 (4)