京都大学アフリカ学術調査隊
簡易検索
詳細検索
カテゴリ検索
隊員から選ぶ
撮影地域から選ぶ
内容から選ぶ
撮影時期から選ぶ
検索画面へ戻る
すべて
浅井 東一
該当件数: 15件 (1件-15件表示中)
1
20
50
100
件ずつ表示
データ番号
撮影者
撮影時期
現国名
内容
X0183778
X0183779
X0183785
X0183786
X0183787
X0185145
X0191636
X0239647
X0285735
X0321526
X0321534
X0325511
X0325521
X0325523
X0325528
データ番号
撮影者
撮影時期
現国名
内容
サムネイル
データ番号
撮影者
撮影時期
現国名
内容
X0183778
和崎 洋一(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)
タンザニア連合共和国
村びとと話す富川盛道、浅井東一(N.H.)
X0183779
和崎 洋一(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)
タンザニア連合共和国
村びとと話す富川盛道、浅井東一(N.H.)
X0183785
和崎 洋一(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)
タンザニア連合共和国
基地での隊員会議(左から浅井東一、今西錦司、梅棹忠夫、富川盛道、河端繁)(N.H.)
X0183786
和崎 洋一(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)
タンザニア連合共和国
基地での隊員会議(左から浅井東一、梅棹忠夫、今西錦司、富川盛道)(N.H.)
X0183787
和崎 洋一(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)
タンザニア連合共和国
基地での隊員会議(左から浅井東一、梅棹忠夫、今西錦司、富川盛道)(N.H.)
X0185145
和崎 洋一(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)
タンザニア連合共和国
基地にて(浅井東一、今西錦司)(N.H.)
X0191636
和崎 洋一(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)
日本国
アフリカ調査隊壮行会(京都大学楽友会館・左から谷泰、端信行、谷口穣、浅井東一)(N.H.)
X0239647
梅棹 忠夫(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)
タンザニア連合共和国
街道沿いで休憩(左より、浅井東一、今西錦司、富田浩造、村上進)(N.H.)
X0285735
梅棹 忠夫(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)
タンザニア連合共和国
エヤシ基地での隊員会議光景(左から梅棹忠夫、富川盛道、富田浩造、谷口穣、村上進、河端繁、今西錦司、浅井東一)(N.H.)
X0321526
和崎 洋一(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)
タンザニア連合共和国
キャンプ風景。梅棹忠夫を囲んで隊員7名(今西錦司は後姿)(S.W.)<br>左から、富田浩造、今西錦司、富川盛道、梅棹忠夫、浅井東一、小泉隆三、谷口穣、村上進(N.H.)
X0321534
和崎 洋一(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)
タンザニア連合共和国
今西錦司、浅井東一、富田浩造、大和号をとり囲むダトーガの子どもたちと女2人(S.W.)
X0325511
富田 浩造(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)
タンザニア連合共和国
瓦礫のあるサバンナに立たずむ浅井東一(S.W.)
X0325521
和崎 洋一(人類班)
第II期(1963.4~1965.3)~第III期(1965.4~1968.3)
タンザニア連合共和国
川べりに山羊の群れが集まっている。そばに2人の隊員?(S.W.)<br>左から富田浩造、浅井東一(N.H.)
X0325523
富田 浩造(人類班)
第I期(1961.4~1963.3)~第III期(1965.4~1968.3)
タンザニア連合共和国
川のほとりに向かう2人の隊員(63年)(S.W.)<br>左から富田浩造、浅井東一(N.H.)
X0325528
富田 浩造(人類班)
第I期(1961.4~1963.3)~第III期(1965.4~1968.3)
タンザニア連合共和国
パンク修理中の大和号をとり囲む隊員たち(S.W.)<br>右から今西錦司、村上進、浅井東一、谷口穣、河端繁、富田浩造(N.H.)
1
20
50
100
件ずつ表示
検索画面へ戻る