該当件数: 27件 (1件-20件表示中)
文献番号
著者名
書名・論文名
発行年月日
01_AR026859
産地 : 西陣・長浜・丹後・大島紬
1988 (4)
01_AR056600
土性至凡/ドショウ ユキチカ
独説きもの民俗史(5)
1998 (11)
01_AR066293
山本高美;山本政/ヤマモト タカミ ; ヤマモト マサ
服飾造形における技術的研究(4):セレモニードレスの製作
2002 (3)
01_AR066829
紬・塩沢、小千谷、十日町:越後3産地レポート
2002 (11)
01_AR077775
原田隆司/ハラダ タカシ
セル:その開発と果たした役割
2006 (5)
01_GE006507
油科真弓 ; 中尾千穂 ; 佐々木香織/ユシナ マユミ ; ナカオ チホ ; ササキ カオリ
特集/こんな楽しさ、知らなかった!:「夏きもの」いつ着るの?今でしょ!
2013 (6)
01_LE000488
池田喜政 ; 筒井富朗 ; 稲富能恵 ; 三村美奈子/イケダ ヨシマサ ; ツツイ トミロウ ; イナトミ ノエ ; ミムラ ミナコ
今様きもの事典(5) : ふるさとの染織紀行(2)
2009 (2)
01_SC001132
笹川茂実/ササガワ シゲミ
夏のお出掛けスタイル : 令和元年・夏の生地&着用時早見表
2019 (5)
01_SC002552
富沢輝実子/トミザワ キミコ
越後上布と小千谷縮の現在 雪国の麻 : 素材で高級 という魅力(2)
2020 (5)
01_SC002553
森田空美(解説・スタイリング)/モリタ アケミ
越後上布と小千谷縮の現在 雪国の麻 : 雪国の麻の装い方(3)
2020 (5)
01_SC002558
進化するきものモード クリエーターズファイル(14) : 100歳の染色家 平良敏子〈芭蕉布〉
2020 (5)
01_SC002902
植物生まれの優しいきもの「木綿」が着たい : 木綿きものを街着に変えたイノベーター「綿薩摩」が愛される理由
2021 (2)
01_SC002904
外舘和子 ; 沢地久枝 ; 松枝小夜子/トダテ カズコ ; サワチ ヒサエ ; マツエダ サヨコ
追悼・久留米絣 松枝哲哉さん : 輝く光を藍の絣に織り上げて
2021 (2)
02_EM001107
江馬務/エマ ツトム
日本服飾史論(44)
1942 (11)
02_EM001266
江馬務/エマ ツトム
日本服飾史論(50)
1943 (11)
02_GA008648
本年流行の春着
1913 (1.5)
02_GA011465
田内るり子;長谷川せい子;池田康子他/タウチ ルリコ ; ハセガワ セイコ ; イケダ ヤスコ ホカ
懸賞当選:浴衣地・銘仙・メリンスの洋服
1925 (9)
02_GA015946
秦秀雄/ハタ ヒデオ
黄八丈
1936 (11)
02_GA018107
紙製の“きもの”
1940 (9)
04_CH014620
永井徳次郎/ナガイ トクジロウ
顔型を生かしたきもの:素材・地色・柄の選び方・採寸の仕方
1977.9