身装文献
該当件数: 57件 (1件-20件表示中)
文献番号
著者名
書名・論文名
発行年月日
01_AR005425 千島太三郎/チシマ タサブロウ 秩父の織物買継商・番頭覚書(続) 1977 (6) 01_AR006240 石川清之/イシカワ キヨユキ 産業資本確立期における織物買継問屋・織物生産者及び織物仲買人の動向 : 尾西地方・起機業組合の活動を中心… 1978 (6) 01_AR012908 古庄正/フルショウ タダシ 明治期足利織物業における元機の資本蓄積 1982 (5) 01_AR013773 長谷部弘/ハセベ ヒロシ 近世後期における生糸流通構造 : 信達地方の生糸買継商人 1982 01_AR014800 木村晴寿/キムラ ハルヒサ 幕末期両毛機業地における買継商の動向 : 絹織物流通を中心に 1983 (11) 01_AR033553 根岸秀行/ネギシ ヒデユキ 幕末の開港と上州における生糸荷主経営 1990 (12) 01_AR036171 石井寛治/イシイ カンジ 桐生織物買次商の一考察 : 佐羽商店と書上商店 1991 (2) 01_AR036587 井川克彦/イカワ カツヒコ 一八八〇年代の生糸売込商 : 生糸売込記事集計結果から 1991 (3) 01_AR036592 西川武臣/ニシカワ タケオミ 開港直後の横浜生糸売込商 : 藩専売とのかかわりを中心に 1991 (3) 01_AR055913 浦長瀬隆/ウラナガセ タカシ 明治期知多綿織物問屋の仕入れと木綿織立:竹之内商店の場合 1998 (2) 01_AR056804 丹治圭/タンジ ケイ 99年春夏向け第43回京都スコープ:天然調ベースに複合開発で独自性発揮 1998 (7) 01_AR058929 丹治圭/タンジ ケイ 1999・2000年秋冬向け・第44回京都スコープ:後加工広がるウール複合が焦点 商談の期近代化睨んだ新しい顔作り 1999 (2) 01_AR062613 茂木一之/モギ カズユキ 初期イギリス綿業における経営形態の発展と多様化(2) 2000 (6) 01_AR066969 熊谷智美/クマガイ トモミ 東京日暮里繊維卸協同組合:日暮里繊維街の元気は“激安”と“手作り”ブームに支えられていた 2002 (11) 01_AR067890 青野寿彦;和田明子/アオノ トシヒコ ; ワダ アキコ 郡内・都留織物産地における産地問屋の展開 2003 (3) 01_AR072621 富山弘基/トミヤマ ヒロキ 染め織り人の視点(4):伝統織物の担い手を発掘 有望新人織物家を射止める狩人 潜在能力を引出す山田標件さんの仕事 2004 (2) 01_AR076497 横出洋二/ヨコデ ヨウジ 京都府織物産業における相楽木綿 2006 (3) 01_AR077664 平木久恵/ヒラキ ヒサエ 夢街道を往く/木綿街道:中国路 歩いて・感じて・伝えたい 2006 (9) 01_AR082211 森川滋/モリカワ シゲル 解説および書評/青野寿彦・和田明子ほか『地域産業構造の転換と地域経済―首都周辺山梨県郡内地域の織物業・機械工業』 2009 (4) 01_GE005224 山田政弥/ヤマダ マサヤ 丼池繊維街の思い出 2013 (4)