該当件数: 40件 (1件-20件表示中)
文献番号
著者名
書名・論文名
発行年月日
01_AQ000135
高須奈都子/タカス ナツコ
「帯締」の言語的発生と定着の時期 : 「帯留」からの分化に関する一考察
2017 (2)
01_AR008569
宮本とき他/ミヤモト トキ ホカ
帯締めと羽織紐
1980 (6)
01_AR011619
白樫侃/シラカシ カン
伝統の染織 : くみひも
1981 (3)
01_AR032951
森俊夫/モリ トシオ
被服圧に及ぼす組紐の影響
1990 (3)
01_AR049088
井上太郎他/イノウエ タロウ ホカ
「帯しめ」のエネルギー代謝に及ぼす影響
1995 (3)
01_AR053108
福田博美/フクダ ヒロミ
浮世絵に見る帯留と帯揚の形成に関する一考察
1997 (1)
01_AR080021
福岡直子/フクオカ ナオコ
世界に通じる“KUMIHIMO”
2007 (11)
01_AR081638
福岡直子/フクオカ ナオコ
くみひも:第一回組紐国際会議に参加して
2008 (3)
01_AR081639
福岡直子/フクオカ ナオコ
豊島区の“くみひも”世界へ紹介:第一回組紐国際会議
2008 (3)
01_AR082068
沢田和人/サワダ カズト
歴史の証人:写真による収蔵品紹介/近代のキモノ 倉田家服飾資料
2009 (1.30)
01_GE003075
探訪 個性派の仕事:琳派をベースに“日本の絹”にこだわった小物〈加藤萬(東京都中央区)〉/洋にも和にも合うデザインのバッグ「ポストーニ」を提案〈菱屋カレンブロッソ(大阪市)〉/帯締と帯揚を軸に、古典と今の感性を色で表現〈渡敬(京都市)〉/大島紬の新しい価値を発信するブランド「のの」〈枡儀(京都市)〉
2011 (8)
01_GE004135
秋色 いろ きもの遊び
2013 (11)
01_GE004885
三村美奈子/ミムラ ミナコ
ニッポンの伝統力:艶と弾力性とを生かして組みあげる。美しく存在感のある草木染め手組み帯締 藤三郎紐/滋賀県大津市
2013 (11)
01_GE006294
小嶋博子 ; 多田牧子 ; 荒川光久 ; 広沢浩一 ; 渡辺一生/オジマ ヒロコ ; タダ マキコ ; アラカワ ミツヒサ ; ヒロサワ コウイチ ; ワタナベ イッショウ
組紐と伝統
2014 (9)
01_GE006495
中尾千穂/ナカオ チホ
特集/今さら聞けない…「きもの」の教科書:洋服にたとえるならば? 「帯のタイプ」判定大会
2013 (12)
01_GE006503
特集/「色」手ほどき帖
2013 (9)
01_GE006505
平野恵理子/ヒラノ エリコ
色をめぐる小さな物語:色の源に触れたくて。高尾の不思議な工房へ
2013 (9)
01_GE007633
油科真弓/ユシナ マユミ
“おしゃれの心”。池田重子さんのスタイル
2015 (12)
01_GE007657
佐々木香織/ササキ カオリ
特集/「たんすの着物」を整理する。:半衿、足袋、長じゅばんまで!? 大丈夫。自分でお手入れ(教える人=大久保信子(着物スタイリスト)、教わる人=小川糸(作家))
2016 (3)
01_GE009253
女優・柴咲コウさんのお誂え旅(7):帯〆を誂えに「道明」へ
2017 (8)