身装文献
該当件数: 673件 (1件-20件表示中)
文献番号
著者名
書名・論文名
発行年月日
01_AR004176 「わが家のこの一枚」に見る日本百年(48) : 節句 柱のキズの背くらべ/大切にされた老人と子供 1975 (11.28) 01_AR007599 “厄”はみんなで担ぐがよか : 熊本県益城町のうれしい奇習 1979 (1.26) 01_AR009659 門馬義夫/モンマ ヨシオ 平安の雅を秘めてきた京都・冷泉家の春 1980 (4.25) 01_AR017344 板谷徹/イタヤ トオル 民俗行事における化粧 : 資料(2) 1984 (11) 01_AR018556 金丸良子/カナマル ヨシコ 山東の民俗 : 肥城県安駕庄より 1984 (9) 01_AR022621 ふるさと手わざ紀行(15) : 房総の万祝・大漁旗 1986 (8) 01_AR023243 鳥居本幸代/トリイモト ユキヨ 平安朝期における五節舞姫装束 1986 01_AR025631 増尾伸一郎/マスオ シンイチロウ 〈紫の匂へる妹〉考 : 日本古代における薬猟の展開とその史的意義 1987 (12) 01_AR025644 中生勝美/ナカオ カツミ 山東省高青県の民俗(1) : 年中行事 1987 (12) 01_AR025834 嘉陽妙子/カヨウ タエコ 久高島の年中行事と神女の服装 1987 (3) 01_AR030702 芳賀日出男/ハガ ヒデオ 仮面仮装行事研究のゆくえ 1989 (12) 01_AR034013 ズームアップ 山形の顔 : べにばなに彩られた時代雛の里 1991 (3) 01_AR034526 鷺森浩幸/サギモリ ヒロユキ 季禄と時服 1991 (3) 01_AR036357 毛塚万里/ケヅカ マリ 室町殿の御袈裟下賜と「針工」の成立 : 『蔭凉軒日録』を中心に 1991 (11) 01_AR043359 平山貞/ヒラヤマ テイ 無形民俗文化財「チャグチャグ馬コ」と南部藩の小荷駄装束(3) 1993 (12) 01_AR047893 宮本神酒男/ミヤモト ミキオ 中国四川省:凉山イ族の黄色い傘 1995 (10) 01_AR049119 我妻直美/アヅマ ナオミ 江戸時代「月次風俗図」の主題について:江戸東京博物館蔵「月次風俗図」巻を中心に 1995 (10) 01_AR049357 宮内悊/ミヤウチ サトシ 勅使饗応にみる日本的生活文化の断片(2):服装、行動様式と贈り物について 1995 (1) 01_AR050017 三田村佳子/ミタムラ ヨシコ 製鉄・鍛冶神事としての針供養:「コト八日」の一視点 1996 (1) 01_AR051108 児玉千恵子/コダマ チエコ 打てばひびくこだま講座(11):「ラッピング」のプロになろう!! 1996 (11)