該当件数: 14件 (1件-14件表示中)
著者名
書名・論文名
発行年月日
文献番号
賃機業者の最低工賃の確立をめざして
1978 (5)
01_AR005605
中条毅
繊維産業構造対策と西陣企業
1978 (12)
01_AR005639
飯田朝子
出機および賃機家庭の実態と問題点 : 十日町出機と丹後賃機の場合
1978 (6)
01_AR005661
古米淑郎
家内労働への依存の拡張 : 西陣和装織物業分析の一視覚
1979 (10)
01_AR007464
関満博
八王子機業における郡内賃機依存の構造
1981 (1)
01_AR010270
三好正巳
労働関係と労働基準 : 西陣機業における出機を中心にして
1984 (11)
01_AR016532
横山政敏
西陣機業における出機の労働関係について : 労働関係「構造化」の一事例として
1984 (3)
01_AR016826
大島栄子
絹綿交織物産地の形成過程 : 満州柞蚕糸と賃機による後進機業地見附の産地形成
1985 (2)
01_AR019278
T・K・ハレブン
家族・労働に及ぼす技術・経済的変化の影響 : 西陣の賃機の場合
1988 (6)
01_AR026678
山本茂 ; 田村均 ; 初沢敏生他
所沢織物産地の構造変化 : 高度経済成長期を中心として
1990 (3)
01_AR032785
奥村万亀子
南山城地域の庶民の織物 : 相楽木綿について
1998 (7)
01_AR055244
湯沢規子
結城紬生産にみる家族経営とその変化 : 機屋の女性三代のライフヒストリーからの考察
2002 (4)
01_AR067285
水谷謙治
明治期における織機の賃貸借
2004 (12)
01_AR070037
中谷文美
特集/働くことと生きること 仕事の人類学 : 「仕事」にみえない仕事から ワークとライフを考える
2022 (1)
01_SC002779