身装文献
該当件数: 85件 (1件-20件表示中)
著者名
書名・論文名
発行年月日
文献番号
北村哲郎 近世初期の染色技術 : 部分的彩色法の出現 1970 01_AR002724 榎並英子 ; 榊原晴子 ; 佐々木秀子 辻が花染論考 1970 01_AR002729 西沢直 木綿の描き染め捺染 1976 (6) 01_AR004522 沼田忠孝 失われゆくアフリカの染織 : 象牙海岸の手描き染 1978 (6) 01_AR005909 菊池昌治 伝統の技法を探る : 木版染 景山雅史さん 1983 (1) 01_AR015510 特集/手描き友禅技法百科 1984 (5) 01_AR018246 堀江勤之助 藍の手描き染め考 1985 (5) 01_AR019251 安藤武子 インドの染織を訪ねて(6) 1987 (4) 01_AR025702 山辺知行 日本の染織・服飾史に於ける天然染料 : 特に藍について 1992 (11) 01_AR036936 三谷仁志 南国土佐の風物詩 : 潮風にはためくフラフ染め 1993 (6) 01_AR041280 あだち幸 絹にたくすほとけへの憧憬 1995 (2) 01_AR047676 斉藤洋 光のなかで、みんなで染めあう野染め : 活動の記録 1995 (10) 01_AR048838 山下春径 絵画手法を染色に生かす野の花の似合う付立染め 1995 (12) 01_AR048863 北村哲郎 友禅染の技術と歴史とその特色 1996 (7) 01_AR049379 松川八洲雄 映画「凪」の風景 1996 (7) 01_AR049380 三島彰 「手描き染」最古の技法、最新の感覚 : 名古屋モダンの手練と情熱 1997 (5・6) 01_AR052691 井関和代 西アフリカの染織探訪(1) : マリ共和国の手描き泥染め布 1997 (6) 01_AR053674 貝紫や藍で描く : 手描き友禅 1997 (7) 01_AR054488 太田いくみ 手描きを主に型染めを併用する墨描き洋服 : 墨の彩りに魅せられ装いを染める 2000 (11) 01_AR062808 呑山委佐子他 ジャワ更紗について : 竹内葉氏寄贈による大妻学院所蔵のジャワバティック 2001 (3) 01_AR064806