該当件数: 33件 (1件-20件表示中)
著者名
書名・論文名
発行年月日
文献番号
河野幸恵
今月のテーマカラー : 黄と緑の配色
1960 (3)
01_AR000596
大林清
ずいひつ : 黄色いワイシャツ
1960 (11)
01_AR000911
丹一世 ; 原口理恵 ; 森英恵(デザイン)
サンライズカラー
1961 (7)
01_AR001352
森英恵
新しいカラーをあなたのものに : みのりの季節に学んだ色調
1961 (10)
01_AR001487
飯塚幸子
カラー随想 : 黄
1969 (9)
01_AR002417
細井葉子他
配色の嗜好性に対する発達的考察
1977 (2)
01_AR004880
高橋武子
「色と匂い」の民俗特集/赤と黄色
1978 (11)
01_AR006440
野口ひろみ
古代日本の色について : 「黄」の問題
1987 (3)
01_AR024155
菊池秀明
反乱と色 : 太平軍の旗幟と衣裳
1987 (12)
01_AR025643
徳井淑子
黄色と緑と子供服 : 中世フランスの色彩感情
1990 (11)
01_AR033109
河端由美
平安朝文学における「黄」およびその文字のふるまい
1992 (3)
01_AR037818
末永蒼生
地球色彩探検 : ゲーテの黄色と青
1995 (5)
01_AR046889
色から彩へ : 布を透る自然の色
1997 (11・12)
01_AR054893
上森鉄也
色名「黄」の成立について
1998 (3)
01_AR055906
山崎青樹
飛鳥以前の染織(3) : 黄色を染めた原生の草木
1999 (11)
01_AR059883
村上光太郎
生薬と植物染料(5) : 黄色を染めるクチナシは生薬に広く活用される植物
1999 (12)
01_AR059902
野村幹
彩りライフ(3) : 色の表情とその性格(2)
2000 (9)
01_AR060630
大前絵理(周昕)
中国の色彩活用 : 黄色編
2004 (5)
01_AR070947
石井美恵
江戸時代の染色技法書にみられる黄色系天然染料
2007 (2)
01_AR079298
今村潔
英語に見る黄色いもの : 19世紀イギリスの小説を中心に
2008 (9)
01_AR081922