該当件数: 59件 (1件-20件表示中)
著者名
書名・論文名
発行年月日
文献番号
三善政信
染草木「紫草・蘇枋」史考
1957
01_AR000046
森英恵
ドレスとアクセサリーの調和 : 若い人のむらさき
1959 (1)
01_AR000467
芦田惇 ; 尾崎利子 ; 小池千枝 ; 原田茂 ; 森英恵(デザイン)
紫をふだん着に
1960 (5)
01_AR000660
初夏のブラウス
1960 (5)
01_AR000662
河野幸恵
今月のテーマカラー : むらさきの配色
1960 (5)
01_AR000674
芦田惇 ; 尾崎利子 ; 原田茂 ; 森英恵 ; 河野幸恵(デザイン)
2つの配色 : ファッション・トーン
1961 (2)
01_AR001132
今津玲子他
四天王寺舞楽衣装に用いられている色彩について(1)
1968 (11)
01_AR002138
増田美子
中国古代の紫
1971
01_AR002895
柴田美恵
藤原期における位色の変容に関する一試論 : 紫から黒への移行をめぐって
1979
01_AR007681
吉川良子
上代・中古文学に表われた「紫」
1981 (3)
01_AR010421
城一夫
CD講座 : 色彩の歴史(補)(2)
1986 (10)
01_AR022848
出井文太
むらさき物語
1992 (7)
01_AR038911
須賀川誠三
英語色彩語の変遷と意味分化 : 赤色系類義語を中心に
1993 (10)
01_AR043112
大野孝子 ; 野村精一
源氏物語の色彩 : 紫のゆかりをめぐって
1993 (10)
01_AR043195
色から彩へ : 布を透る自然の色
1997 (11・12)
01_AR054893
伊藤亜紀
ウェヌスの紫衣 : ボッカチョ作品にみるporporaの象徴
1998
01_AR055243
牛田智
生葉染色の化学的な観察とその実際方法 : 藍の生葉染めによる絹の紫染め
1999 (12)
01_AR059901
野村幹
彩りライフ(6) : 色の表情とその性格(5)
2000 (12)
01_AR060634
江渡政
特集/風土を染める : 幻の紫に魅せられて
2000 (4)
01_AR060885
斎木泰孝
『とはずがたり』冒頭と『狭衣物語』 : 紫と衣をめぐる贈答歌
2000 (1)
01_AR061349