該当件数: 64件 (1件-20件表示中)
著者名
書名・論文名
発行年月日
文献番号
藤井享子
苧環文様の意味 : 鏑木清方「春宵怨」をめぐる一考察
2020 (3)
01_AQ000209
横川公子
服飾における野暮(1) : 主として浮世草子における展開
1979 (2)
01_AR006802
須永梅尾
チャドル拾遺
1987 (2)
01_AR023423
千村典生
ファッションの美学 MEANING OF DRESS(1) : ファッションの語義
1988 (9)
01_AR027648
福島邦道
「ほおかぶり〈頬被〉」考
1989 (10)
01_AR030168
江坂由紀子
青鞜とブルーストッキング
1992 (3)
01_AR038420
須賀川誠三
英語色彩語の変遷と意味分化 : 黄色系・緑色系類義語の場合
1994 (12)
01_AR046203
小野原信善
身体表現(IDIOMATIC FORMULA)についての認知言語学的考察
1995 (1)
01_AR047032
井上博文
若年層女性における形容詞「かわいい」の意味の記述
1995 (2)
01_AR047037
吉田啓子
LA SIGNIFICATION DE BRAS COMME PARTIE DU CORPS EN FRANCAIS
1995 (12)
01_AR049224
別府恵子
足のフェティシズム : 靴のセールスマンと刺青師
1996 (3)
01_AR049468
吉田啓子
LES DENOMINATIONS DU VISAGE EN FRANCAIS
1996 (12)
01_AR051970
辻ますみ
シャムワズ : ルイ14世代の一流行とフランス綿産業
1997 (3)
01_AR052415
ベルント,ジャクリーヌ
現代日本文化における「キッチュ」と「かわいい」 : 序文
1997 (10)
01_AR053979
野口メアリー・ゲイブル
かわいいとキッチュ : 文化の差?ティッシュ・カバー,レース,日本のジェンダー形成
1997 (10)
01_AR053985
石山彰
下着とは何か? : 解題としての下着通史
1997 (12)
01_AR054865
佐々本誠治
身体表現にみる日・英語のずれについて
1998 (3)
01_AR055665
小川龍夫
せんい語根掘り葉掘り(52)(ジャガード、縞、絹)
1999 (4)
01_AR058398
小川龍夫
せんい語根掘り葉掘り(53)(ストライプ)
1999 (5)
01_AR058408
小川龍夫
せんい語根掘り葉掘り(54)(綾、ツイード)
1999 (6)
01_AR058414