該当件数: 205件 (1件-20件表示中)
著者名
書名・論文名
発行年月日
文献番号
清田倫子
装身具と呪術・祭祀
1964 (12)
01_AR001810
星野平二郎
江戸のくし
1965 (7)
01_AR001838
安達瞳子
コレクションを訪ねて : 江戸の髪飾り
1968 (2)
01_AR002294
橋本澄子
日本の髪形の歴史(4)
1972 (4)
01_AR002965
橋本澄子
日本の髪形の歴史(5)(最終回)
1972 (7)
01_AR002974
相馬隆
古代文化史雑考(8)
1973 (4)
01_AR003199
衛藤美佐子
頭飾品としての挿櫛
1977 (12)
01_AR004994
森川昌和
鳥浜貝塚の櫛
1977 (2)
01_AR005429
小谷方明
櫛と笄の小展示
1979 (2)
01_AR007781
中山凡流
櫛と花
1979 (2)
01_AR007782
端信行
櫛の運命
1980 (9)
01_AR009339
山岸憲史
三千年前の木の櫛の匂い(1)
1980 (2)
01_AR009782
山岸憲史
三千年前の木の櫛の匂い(2)
1980 (9)
01_AR009783
佐藤順子
伝統産業の旅(17) : つげ櫛
1981 (3)
01_AR010305
佐藤順子
伝統産業の旅(18) : 長崎のべっ甲
1981 (4)
01_AR010306
桜井伴
清内路の木櫛の製造販売
1981 (9)
01_AR011659
尾関清子
わが国における「櫛文化」の形成に関する考察 : 発生期の「櫛文化」の特徴について
1982 (10)
01_AR012765
桜井伴
清内路の木櫛の作り方と歴史
1982 (1)
01_AR014103
湯川勲
お六櫛と薮宿
1982 (9)
01_AR014128
北村功
最古の歴史をもつ和泉櫛産地
1983 (5)
01_AR014492