身装文献
該当件数: 26件 (1件-20件表示中)
著者名
書名・論文名
発行年月日
文献番号
“われらのテナー”藤原義江の生涯 1976 (4.9) 01_AR004583 ステージ・メークアップ : オペラ 1985 (5) 01_AR019292 大町志津子 ヴェネツィアからの手紙(上)(オペラの衣裳) 1992 (11) 01_AR038542 大町志津子 ヴェネツィアからの手紙(下) 1993 (5) 01_AR040552 対談/ヨーロッパ伝統のオペラとモーリの衣装 : 毛利臣男VS深井晃子 1993 (4) 01_AR040775 山本耀司のオペラ衣装 1993 (AUTUMN) 01_AR042793 田中ツネ子 舞台衣裳の考察(オペレッタ公演) : やまたのおろち 1994 (3) 01_AR044201 加納豊美 『機械じかけのピアノのための未完成の戯曲』のための衣裳デザインをめぐって(衣裳デザイン) 1995 (2) 01_AR047043 美事拾遺(68) : パリ国立オペラ座衣裳展 1998 (2) 01_AR055830 「LIFE」坂本龍一のオペラを彩った山本耀司の衣装 1999 (12) 01_AR059370 清水英夫 Gesture and declamation in eighteenth-century opera 2004 (1) 01_AR072008 清水悌 特集/多彩な感性を科学する : 舞台化粧の一考察 2005 (2) 01_AR075188 藤森愛実 リックリット・ティラヴァーニャの「ラマキエン 愛のオペラ」 2006 (10) 01_AR077759 最高峰を知る、ニューヨークカルチャー体験 メトロポリタン・オペラへ行こう! : METを支えるのは職人技。舞台裏、衣装アトリエに潜入。 2012 (11) 01_GE002877 坂本龍一 ; 成実弘至 ; 後藤繁雄 INTO THE FUTURE イントゥ・ザ・フューチャー : 僕たちのスタイルは、いろんな文化のハイブリッドで進化する 2013 (4) 01_GE004846 米今由希子 『ミカド』と「日本人村」にみる日本の服飾 2014 (6) 01_GE005113 富田弘美 オペラ「椿姫」の舞台衣装デザイン・制作 : ヴィオレッタとフローラの衣装 2014 (8) 01_GE005176 渋谷慶一郎+初音ミク 『THE END』 : パリのシャトレ座で公演 2014 (2) 01_GE005454 富田弘美 学生の課外授業と企業とのコラボによる教育(9) : 地域連携活動による舞台衣裳のデザイン・制作とショー オペラとバレエの公演衣裳およびファッションショーの企画・運営 2016 (6) 01_GE008284 吉田真 ドイツ・オペラの価値観・美意識の変遷をたどる 2008 (7) 01_LI003184