該当件数: 460件 (1件-20件表示中)
著者名
書名・論文名
発行年月日
文献番号
山本徹
発動された生糸の一元輸入
1974 (10)
01_AR003463
加藤一夫
最近の生糸輸入とわが国養蚕経営の問題点
1974 (10)
01_AR003541
石崎悦史
輸出生糸の格付と品質(2) : 検査制度成立以前
1975 (9)
01_AR003975
山沢逸平
生糸輸出と日本の経済発展
1975 (5)
01_AR004027
石崎悦史
輸出生糸の格付と品質 : 検査制度成立以前
1975 (3)
01_AR004039
池田澄
生糸・絹製品の輸入調整
1976 (10)
01_AR004289
山田文明
生糸売込問屋「神栄」の営業と収入構造
1978 (5)
01_AR005993
荻原すみ子他
博多織に関する研究(2) : 木付子媒染生糸の物性について
1978 (1)
01_AR006134
藤瀬タツ子他
博多織に関する研究(3) : タンニン酸媒染生糸の物性について
1978 (1)
01_AR006135
荻原すみ子他
博多織に関する研究(4) : 木付子およびタンニン酸媒染生糸に対する金属塩の影響について
1978 (1)
01_AR006136
岩堀洋士
生糸輸出構造と金解禁問題 : 大正~昭和初期の生糸輸出と輸出商社
1979 (3)
01_AR006899
砂田吉一
生糸先限価格予測と需給要因分析 : 2段階最小2乗法による
1979 (12)
01_AR007358
杉山伸也
幕末,明治初期における生糸輸出の数量的再検討 : ロンドン・リヨン市場の動向と外商
1979 (10)
01_AR007364
博物館を生んだ町 : 横浜を揺さぶり続けた生糸貿易
1980 (7.1)
01_AR008739
山崎隆三
近世中期における米と繭・生糸の価格変動
1980 (11)
01_AR009608
山崎隆三
近世後期における米と繭・生糸の価格変動
1981 (3)
01_AR010569
高瀬弘一郎
マカオ=長崎間貿易の総取引高・生糸取引量・生糸価格
1982 (5)
01_AR013154
青木友弥
横浜の生糸貿易商青木角蔵と日野百草園について
1982 (3)
01_AR013184
永瀬順弘
ロシア蚕絹業史 : 日露生糸貿易を中心として
1982 (7)
01_AR013772
長谷部弘
近世後期における生糸流通構造 : 信達地方の生糸買継商人
1982
01_AR013773