該当件数: 360件 (1件-20件表示中)
文献番号
著者名
書名・論文名
発行年月日
01_AR000729
飯田深雪 ; 大関早苗/イイダ ミユキ ; オオゼキ サナエ
もっと鏡を使いましょう
1960 (3)
01_AR001531
南部あき/ナンブ アキ
3つの魅力 : 手かがみ
1961 (11)
01_AR002514
中野政樹/ナカノ マサキ
和鏡
1969 (10)
01_AR002744
小沢国平/オザワ クニヒラ
和鏡
1970
01_AR002749
小沢国平/オザワ クニヒラ
小沢国平執筆特集/和鏡,仿製鏡,文様,熊谷の家紋他
1970
01_AR003349
木下政夫/キノシタ マサオ
手鑑
1973 (5)
01_AR004745
阿部恭平/アベ キョウヘイ
十日町市船坂出土の和鏡について
1976 (1)
01_AR006433
大平要/オオヒラ カナメ
今岡古墳出土の鏡について
1978 (1)
01_AR011583
田中琢/タナカ ミガク
古鏡
1981 (3)
01_AR011702
堀本伊郎/ホリモト ヨシロウ
和鏡沿革
1981 (3)
01_AR014158
名本二六雄/ナモト フムオ
捩文帯を持つ鏡 : 相の谷古墳出土鏡の占める位置
1982 (9)
01_AR014683
森永徹/モリナガ トオル
マラルメにおける鏡のイマージュ(2) : 『エロディアード・舞台』について(1)
1983 (12)
01_AR016453
名本二六雄/ナモト フムオ
続・捩文帯を持つ鏡 : その年代と特色について
1983 (9)
01_AR016454
豊田正伸/トヨダ マサノブ
伝甲賀原古墳出土の海獣葡萄鏡について
1983 (9)
01_AR016864
森永徹/モリナガ トオル
マラルメにおける鏡のイマージュ(2) : 『エロディアード・舞台』について(2)
1984 (9)
01_AR018688
編集室/ヘンシュウシツ
図版/幼児の襟守り
1984 (6)
01_AR018710
名本二六雄/ナモト フムオ
同笵鏡をもつ高麗鏡 : 伝松山市御幸寺山出土鏡について
1984 (3)
01_AR019287
久下司/クゲ ツカサ
日本文学にみる鑑鏡(下)
1985 (5)
01_AR020879
辻尾栄市/ツジオ エイイチ
江戸時代の柄鏡について
1985 (12)
01_AR020918
名本二六雄/ナモト フムオ
相の谷1号墳出土燐禽獣画像鏡について
1985 (9)