該当件数: 63件 (1件-20件表示中)
文献番号
著者名
書名・論文名
発行年月日
01_AR000180
小林治子 ; 西田武男 ; 桑沢洋子 ; 高山二郎(デザイン)/コバヤシ ハルコ ; ニシダ タケオ ; クワサワ ヨウコ ; タカヤマ ジロウ
デザイン研究 : レーンウエア
1959 (6)
01_AR000391
諸岡美津子 ; 大塚末子 ; 三本賢 ; 柴田静子 ; 河原フミ子(デザイン)/モロオカ ミツコ ; オオツカ スエコ ; ミツモト ケン ; シバタ シズコ ; カワハラ フミコ
主婦の冬支度 : 電化生活とともに
1959 (11)
01_AR000424
石黒佐保子 ; 入江豊 ; 佐藤昌彦 ; 森茂(デザイン)/イシグロ サホコ ; イリエ ユタカ ; サトウ マサヒコ ; モリ シゲル
やわらかい感じに着るツーピース
1959 (12)
01_AR000628
安東武男 ; 伊藤すま子 ; 尾崎利子 ; 笹原紀代 ; 高山二郎 ; 中村乃武夫 ; 原田茂 ; 森岩謙一 ; 森川波香(デザイン)/アンドウ タケオ ; イトウ スマコ ; オザキ トシコ ; ササハラ キヨ ; タカヤマ ジロウ ; ナカムラ ノブオ ; ハラダ シゲル ; モリイワ ケンイチ ; モリカワ ナミカ
無造作なおしゃれ
1960 (4)
01_AR000717
中林洋子 ; 藤田桜 ; 高橋澄 ; 藤原美智子 ; 村田珣子(デザイン)/ナカバヤシ ナミコ ; フジタ サクラ ; タカハシ スミ ; フジワラ ミチコ ; ムラタ ジュンコ
ねまきと小もの
1960 (6)
01_AR005214
松本豊子/マツモト トヨコ
ケープやショールで秋を楽しむ
1977 (10.21)
01_AR005414
田中千代/タナカ チヨ
World folk costumes : ケープ
1977 (12)
01_AR010074
八木田鶴/ヤギ タヅ
ケープに就いての研究
1981 (3)
01_AR016381
田中幸子 ; 宮崎美智子 ; 本田美智子/タナカ サチコ ; ミヤザキ ミチコ ; ホンダ ミチコ
服飾ポイント : ケープとその仲間
1983 (9)
01_AR020483
吉田優子/ヨシダ ユウコ
「秘密」にみる服飾 : マントについて
1985 (10)
01_AR052346
池谷和信/イケヤ カズノブ
表紙写真の説明/ズールーのビーズ製ケープ
1997 (8)
01_AR057645
丸山依子/マルヤマ ヨリコ
社会集団における〈布〉の果たす役割(2):インドネシア・東スンバの織布ヒンギの図像表現にみる社会的・象徴的秩序
1998 (12)
01_AR061370
池谷和信/イケヤ カズノブ
アフリカの衣装:ヨーロッパ人が予期せぬ民族文化の力
2000 (3)
01_AR067225
山本紀久子/ヤマモト キクコ
軍手形を用いた平編みの作品例
2002 (12)
01_AR068495
山本紀久子/ヤマモト キクコ
軍手形を用いたコンビネーションニットのケープとその着装方法
2003 (1)
01_AR072321
前田たつひこ/マエダ タツヒコ
「飾られた仏陀」に関する一考察
2004 (3)
01_AR075712
大林太良/オオバヤシ タリョウ
精選・邪馬台国論争(3(3)):邪馬台国 入墨とポンチョと卑弥呼
2006 (7)
01_AR076491
大林太良/オオバヤシ タリョウ
精選・邪馬台国論争(3(4)):邪馬台国 入墨とポンチョと卑弥呼
2006 (10)
01_AR076822
佐々木紀子/ササキ ノリコ
西の風、東の風ゆきかうところ(1):織られた風 モスリン
2006 (7)
01_AR081891
吉田雅子/ヨシダ マサコ
サン・ジョヴァンニ・バティスタ教会とエル・エスコリアル修道院に伝来する輸出用刺繍
2008 (3)