身装文献
該当件数: 984件 (1件-20件表示中)
文献番号
著者名
書名・論文名
発行年月日
01_AQ000077 角谷彩子/カドヤ アヤコ 民俗芸能「番楽」翁衣装の材料と技法に関する調査・研究 2019 (3) 01_AQ000103 角谷彩子/カドヤ アヤコ 岩手県花巻市「山伏神楽」の翁衣装に関する調査・研究 2022 (2) 01_AQ000153 広岩邦彦/ヒロイワ クニヒコ 「唐布」から「奈良晒」へ : 十七世紀の輸入代替 2018 (3) 01_AQ000166 広岩邦彦/ヒロイワ クニヒコ 渡来カピタン 弁柄嶋 : 種類・サンプル・近世の流行 2019 (3) 01_AR000385 中村乃武夫 ; 加藤友彦 ; 高山二郎 ; 伊藤すま子 ; 森英恵 ; 水野正夫 ; 中林洋子(デザイン)/ナカムラ ノブオ ; カトウ トモヒコ ; タカヤマ ジロウ ; イトウ スマコ ; モリ ハナエ ; ミズノ マサオ ; ナカバヤシ ナミコ デザイン研究 : 細いスラックス 1959 (2) 01_AR000512 川崎さとし/カワサキ サトシ この春の布地にはどんなものがあるでしょうか 1959 (3) 01_AR000661 国方澄子 ; 桑沢洋子 ; 塚越静子 ; 鈴木宏子 ; 高山二郎 ; 野口益栄 ; 水野正夫 ; 森川波香 ; 吉田ちよの(デザイン)/クニカタ スミコ ; クワサワ ヨウコ ; ツカゴシ シズコ ; スズキ ヒロコ ; タカヤマ ジロウ ; ノグチ マスエ ; ミズノ マサオ ; モリカワ ナミカ ; ヨシダ チヨノ もめんを着る 1960 (5) 01_AR001266 小沢喜美子 ; 桂由美 ; 早川美代子(デザイン)/オザワ キミコ ; カツラ ユミ ; ハヤカワ ミヨコ 初夏のもめん 1961 (5) 01_AR001269 オールウエザーコート 1961 (5) 01_AR001871 岡野和子 ; 高田幸枝/オカノ カズコ ; タカダ ユキエ 近世庶民衣料の一考察 : 木綿の受容と展開過程 1965 01_AR002461 川上雅/カワカミ ミヤビ 木綿商人・七郎右衛門 1969 (2) 01_AR002563 北田総雄/キタダ フサオ もめん雑考 1970 (9) 01_AR002634 奥平志づ江/オクダイラ シヅエ 木綿について 1970 (3) 01_AR002942 松村恵美子/マツムラ エミコ 木綿 : 古代,中世における衣生活の文化史的解明 1972 (6) 01_AR003049 佐川澄子/サガワ スミコ 会津もめんの特性とその消費について 1972 (1) 01_AR003154 米沢康/ヨネザワ ヤスシ 越中国の調綿 1972 (8) 01_AR003346 鍜島康子/カジマ ヤスコ 初期イギリス産業革命期の綿織物と衣服について 1973 (6) 01_AR003413 国際綿連特集 1974 (11) 01_AR003460 栗岡美津夫/クリオカ ミツオ 紡績概況と綿製品需給 : 昭和48年上半期 1974 (9) 01_AR003528 中井英基/ナカイ ヒデキ 清末中国の綿紡績業における企業者活動 : 南通大生紗廠の設立と張謇 1974 (7)