身装文献
文献番号 04_TU000320
著者名 ジャン=クロード・シュミット ; 小林宜子(訳)/SCHMITT, JEAN CLAUDE ; コバヤシ ヨシコ
書名・論文名 中世の幽霊 : 西欧社会における生者と死者
掲載誌名
出版者 みすず書房(東京)
発行年月日 2010.2
ページ 388p.
掲載ページ
シリーズ名
OWC E
地域・民族名 ヨーロッパ
特定地域名
時代区分
時代通称名 古代後期;中世
キーワード キリスト教 ; 異教 ; アウグスティヌス ; 聖職者 ; 悪魔 ; ヘルレキヌス
抄録
身装概念 AU190:[死者;経帷子;死装束]
AU191:[幽霊]
AU122:[宗教者;僧侶;シャーマン;易者]
AU192:[霊的存在]
BP342:[絵画資料;造形資料;映像資料;画像資料;服装絵画]
服装専門分類 AU1:[総記;着用者]
資料タイプ
資料所在 国立国会図書館
国会図書館請求番号 GG117-J31
日本十進分類 230.4
版次
備考 原タイトル:Les revenants 内容:幽霊の抑圧(遺産や対抗モデル/聖書と幽霊/アウグスティヌスとエウォディウス/アウグスティヌスとノラのパウリヌス/仲介役としての想像力/幽霊―物体、それとも模像?/聖アウグスティスヌスの後継者たち/聖人と悪魔の間/中世的な物語の誕生/死者のための典礼の発達),死者を夢に見る(見えるものと見えないもの/法悦状態における死者の幻視/死者の夢を見ること/キリスト教的自伝と幽霊/悔悛の夢/一般信徒―最初の著作/ジョヴァンニ・モレッリの悪夢),幽霊の侵入(現在への賛辞/修道院における幻視/ローマとクリュニーを結ぶ軸/マルムーティエ―修道士の共同体/クリュニー―修道士と貴族),驚くべき死者たち(ミラビリア―驚異談/物語の「世俗化」/「宮廷付き聖職者たち」/ボーケールの幽霊),ヘルレキヌスの一党(オルデリク・ウィタリスによる証言/「野蛮な狩猟」の歴史はどれくらい古いのか/選ばれた者と呪われた者/色彩を帯びた死者の霊魂/選ばれた者たちの行列、呪われた者たちの騎行/ヘルレキヌスの一党の政治的な用途/ヘルレキヌスかアーサー王か?/死者の軍勢の悪魔化),飼いならされたイマジネール?(新しい話し言葉/シトー会の貢献/説教の装置―托鉢修道会/モンタイユーの彷徨える霊魂/ヨークシャーに現れた「霊」/ブルターニュの幽霊),死者と権力(ギー・ド・コルヴォの幽霊/アルント・ブッシュマンの祖父/霊を識別する能力/君主と死者/フォーヴェルのシャリヴァリ),時間、空間、社会(個人的な時間と集団的な時間/死者の暦/死者たちの一週間/昼と夜/幽霊はどこから来るのか?/内と外/墓地/農耕地を取り囲む未開の周縁/幽霊譚―社会的関係の結節点/親族関係―姻戚/親族関係―親子/霊的な親族関係),幽霊を描く(幽霊の身体/霊的なものと身体的なもの/死者の言語/死者のまとう衣装/幽霊を描いた図像/幻影の誕生/幽霊と死骸趣味/横臥像は幽霊か)
言語
リンク