文献番号 | 04_TU000122 |
---|---|
著者名 | 八村広三郎/ハチムラ コウザブロウ |
書名・論文名 | モーションキャプチャによる舞踊のデジタルアーカイブ |
掲載誌名 | |
出版者 | ナカニシヤ出版(京都) |
発行年月日 | 2009.3 |
ページ | |
掲載ページ | |
シリーズ名 | シリーズ 日本文化デジタル・ヒューマニティーズ ; 01 |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | |
時代区分 | 21世紀前半 |
時代通称名 | 平成 |
キーワード | モーションキャプチャシステム ; 身体動作データ ; 日本舞踊 ; オクリ ; 能 |
抄録 | |
身装概念 | AU209.2:[日本の伝統芸能(歌舞伎,能,狂言等)] AU210:[踊り] DP204:[動作;運動;身ぶり;キネティクス] |
服装専門分類 | DU7:[身体・生理・環境・性;着用者,着用目的,TPO] |
資料タイプ | |
資料所在 | 国立国会図書館 |
国会図書館請求番号 | GB61-J36 |
日本十進分類 | 210 |
版次 | |
備考 | 『日本文化デジタル・ヒューマニティーズの現在』(川嶋将生,赤間亮,矢野桂司,八村広三郎,稲葉光行著、文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)監修 206p)の第4章(pp.65~90,英文:pp.167~181)に収載 内容:モーションキャプチャシステム/舞踊とモーションキャプチャ/舞踊の定量的解析と評価/特徴的フレーム抽出/身体動作データの類似検索/舞踊の感性評価/CGコンテンツの作成とVRでの活用/ダンス・コラボレーションシステム |
言語 | |
リンク |