文献番号 | 04_CH018011 |
---|---|
著者名 | 太田英蔵/オオタ ヒデゾウ |
書名・論文名 | 太田英蔵染織史著作集 下巻 |
掲載誌名 | |
出版者 | 文化出版局(東京) |
発行年月日 | 1986.9 |
ページ | |
掲載ページ | |
シリーズ名 | |
OWC | AB;A;E;MA |
地域・民族名 | 日本;アジア;ヨーロッパ;イラン;ペルシア |
特定地域名 | 西陣;シルクロード;ペルシア |
時代区分 | |
時代通称名 | 近代 |
キーワード | 倭錦;獅子狩文錦;綴錦;法隆寺 |
抄録 | |
身装概念 | EQ17:[染色;染め;染物;染色性] AP012:[服装史;服飾史;歴史的研究;歴史的推移;時間的変化] EY011:[織機;機;機織具] EY011.3:[ジャカード機] EY011.5:[空引機] EQ143.10:[錦;絵緯織物] |
服装専門分類 | AQ0:[総記;布地] |
資料タイプ | |
資料所在 | 国立国会図書館 |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | 2冊 編:文化出版局,川島織物 内容:紡織具と調庸〓布,近代西陣の夜明け―空引機からジャカード機へ,桑の虫シルクロードを這う,倭人伝の倭錦と異文雑錦についての試論,大瑞錦獅子狩文錦について,天寿国曼荼羅の繍技と建治修理について,伝豊太閤着用の綴錦鳥獣文陣羽織,蘭船持ち渡りの毛綴錦,山鉾懸装の変遷,大仏に献納されたペルシア緞通,法隆寺伝来の古絣錦,錦綾東西往来,日本の織物とシルクロード |
言語 | |
リンク |