文献番号 | 04_CH004365 |
---|---|
著者名 | 帝室博物館(編)/テイシツ ハクブツカン |
書名・論文名 | 東京帝室博物館講演集 第1冊 |
掲載誌名 | |
出版者 | 帝室博物館(東京) |
発行年月日 | 1925.6 |
ページ | 60p |
掲載ページ | |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | |
時代区分 | 20世紀前半 |
時代通称名 | 大正 |
キーワード | 肩衣;無袖短衣;祭服;チハヤ;手なし;小忌衣;武家式服の民衆化 |
抄録 | |
身装概念 | AV05:[上下装束;裃装束(男性・歴史)] AP013:[起源] AP012:[服装史;服飾史;歴史的研究;歴史的推移;時間的変化] |
服装専門分類 | AV0:[総記;和服] |
資料タイプ | |
資料所在 | 国立国会図書館 |
国会図書館請求番号 | 14.5-139 |
日本十進分類 | 704 |
版次 | |
備考 | 内容:上下の起原及変遷(高橋健自著)(PP35~60) |
言語 | |
リンク | 国立国会図書館 デジタルコレクション |