文献番号 | 04_CH000150 |
---|---|
著者名 | 小林菊三郎(編);黒川玉泉(画)/コバヤシ キクサブロウ ; クロカワ ギョクセン |
書名・論文名 | 通常物図解問答 |
掲載誌名 | |
出版者 | 今井七郎兵衛(京都) |
発行年月日 | 1881.6 |
ページ | 21丁 |
掲載ページ | |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | |
時代区分 | 19世紀後半 |
時代通称名 | 明治 |
キーワード | 1-2丁(時計、銃、礼服、莫大小、眼鏡);4-5丁(刀、羽織、鞭、傘、蝙蝠傘);6-9丁(釦、甲、兜、長刀、帽子、頸巻、手帛、風呂敷);11-12丁(靴、、草履、扇、団扇、氈布、拭巾、手拭、カバン、紙入、煙草盆、煙草入);14-16丁(香炉、鏡、簪、櫛、頭巾、糸車、石鹸);17-20丁(人形、裁盤、裁庖刀、毛氈、簑、笠、羽織紐) |
抄録 | |
身装概念 | AW4X:[持ち物;携帯品] AW5X:[履物] AW3X:[かぶりもの] BP300.2:[名称;名前;固有名詞] BP342:[絵画資料;造形資料;映像資料;画像資料;服装絵画] |
服装専門分類 | BP3:[情報;総記] |
資料タイプ | 一般的語彙集 |
資料所在 | 国立国会図書館 |
国会図書館請求番号 | 特38-367 |
日本十進分類 | 375 |
版次 | |
備考 | 和装 |
言語 | |
リンク |