文献番号 | 01_LI011240 |
---|---|
著者名 | 山内雄気/ヤマウチ ユウキ |
書名・論文名 | 大衆商品「模様銘仙」の登場 |
掲載誌名 | (同志社大)同志社商学 69(6) |
出版者 | |
発行年月日 | 2018 (3) |
ページ | |
掲載ページ | pp.1323-1339 |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | |
時代区分 | 19世紀後半 ; 20世紀前半 ; 1910年代 |
時代通称名 | 明治 ; 大正 |
キーワード | 模様銘仙 ; 絹紡糸 ; 絣技術 ; 曲線模様 ; 解し織り |
抄録 | |
身装概念 | EY011.1:[力織機] EQ128.00:[縞] EV170:[産地による染め呉服の種別] AQ011.2:[絹織物;絹布] EQ178.1:[型染;プリント;捺染;転写] EP024:[機械化;動力化;大量生産] |
服装専門分類 | EV4:[製造業;和服] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク | 国立情報学研究所 CiNii |