文献番号 | 01_LI005091 |
---|---|
著者名 | 森下みさ子/モリシタ ミサコ |
書名・論文名 | 園服史におけるエプロン |
掲載誌名 | 幼児の教育 83(10) |
発行年月日 | 1984 (10) |
掲載ページ | pp.30-33 |
OWC | AB;E |
地域・民族名 | 日本;ヨーロッパ |
時代区分 | 19世紀後半 ; 20世紀前半 |
時代通称名 | 明治 ; 大正 |
キーワード | 園児のエプロン ; カフェの女給 ; 和服に白エプロン姿 ; 女性用エプロン ; 装飾品としての役割 ; 洋風文化 |
身装概念 | AT081:[幼稚園児] AW230:[前掛け;エプロン;バックエプロン] AU135:[ホスト;ホステス;女給;フロアダンサー;客引(サービス業者)] AU148:[給仕人(職業的);ウエイター;ウエイトレス] CP421.1:[西欧化;西洋化;洋装化;舶来好み;外国好み;外国かぶれ;唐風;唐様;和洋服の比較] |
服装専門分類 | AS0:[総記;ウィメンズウェア] |
リンク | 国立情報学研究所 CiNii |