文献番号 | 01_LI003306 |
---|---|
著者名 | 沢村英子/サワムラ ヒデコ |
書名・論文名 | 人形にみる装飾表現の特質について(1) |
掲載誌名 | (山野美容芸術短大)山野研究紀要 9 |
出版者 | |
発行年月日 | 2001 (2) |
ページ | |
掲載ページ | pp.5-11 |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | |
時代区分 | |
時代通称名 | 室町~ |
キーワード | 信仰と呪術 ; 天児(あまがつ) ; 這子(ほうこ) ; 立雛形式 ; 遊戯具 ; 鑑賞と愛玩 ; 御所人形 |
抄録 | 人形のなかでも,とりわけ高貴で雅びと言われている御所人形を取り上げ,様式の変遷とその背景にある装飾文化をみてみた。今回の比較検討では,江戸時代に出現した御所人形には,人形の意匠として好まれた形式と,時期によって好みの表情があることを考察した。 |
身装概念 | AU195:[人形;ロボット] |
服装専門分類 | AU1:[総記;着用者] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク | 国立情報学研究所 CiNii |