文献番号 | 01_GE004247 |
---|---|
著者名 | 瀬戸林政孝/セトバヤシ マサタカ |
書名・論文名 | 揚子江中流域の中国棉花取引における不正の発生と解消のメカニズム:20世紀初頭の水気含有問題 |
掲載誌名 | 社会経済史学 76(3) |
出版者 | |
発行年月日 | 2010 (11) |
ページ | |
掲載ページ | pp.409-425 |
シリーズ名 | |
OWC | AF;AB |
地域・民族名 | 中国;日本 |
特定地域名 | 湖北省;漢口 |
時代区分 | 20世紀前半 |
時代通称名 | |
キーワード | 棉花取引;不正問題;水気含有問題 |
抄録 | 本研究では,20世紀初頭の中国湖北省漢口における輸出向け棉花取引で生じた不正問題(水気含有問題)を事例に,商取引における不正の発生と解消のメカニズムについて検討した。19世紀末に東アジアの紡績業の勃興によって,工業原料向けの棉花需要が拡大すると,機械生産に適した品質を持つ棉花が取引されることが望まれるようになり,棉花を買い付ける日本商人と中国商人との間で,棉花への水気含有が不正問題として顕在化した。先行研究では中国棉の水気含有問題の存在は言及されているが,その発生と解消の要因は明らかにされていない。しかしながら,紡績業向けの品質のよし棉花を買い付けるために不正問題を克服することは,綿業関係者にとって極めて重要な課題であった。以上を踏まえて,本研究では,第1に,棉花輸出に際し,水気含有問題が発生した要因について,第2に,その解消要因について検討した。不正の発生と解消を通じて,棉花市場における日本商人と中国商人,農民との間に品質がよければ高価格で売買されるという信頼が形成され始めていたことを明らかにした。 |
身装概念 | CQ404:[綿貿易] CP400.1:[輸出;輸出品] EQ445:[繊維素材農業] AQ057.1:[綿花] EP01:[品質;品質管理;製造物責任] EP015:[不合格品] |
服装専門分類 | CQ4:[貿易・国際関係;布地] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク | 国立情報学研究所 CiNii |