文献番号 | 01_GE003639 |
---|---|
著者名 | 李熙連伊/イ ヒョンイ |
書名・論文名 | 河内木綿の歴史と現在 |
掲載誌名 | 染織情報α 382 |
出版者 | |
発行年月日 | 2013 (9) |
ページ | |
掲載ページ | pp.2-3 |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | 大阪;河内;八尾市;東大阪市 |
時代区分 | 17世紀~21世紀前半 |
時代通称名 | 江戸;明治;大正;平成 |
キーワード | 河内木綿;久宝寺木綿;国産木綿産業衰退;河内木綿伝承 |
抄録 | |
身装概念 | AQ057.0:[綿織物;綿製品;綿布] AQ057.9:[綿作;綿花栽培] EQ402:[綿糸紡績業] EQ411:[綿織物業] EQ44:[原素材生産業] |
服装専門分類 | AQ0:[総記;布地] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク |