文献番号 | 01_AR055855 |
---|---|
著者名 | 池田博/イケダ ヒロシ |
書名・論文名 | 映画の物語構造におけるキャラクターの役割の考察 |
掲載誌名 | 日本大芸術学部紀要 27 |
出版者 | |
発行年月日 | 1998 (3) |
ページ | |
掲載ページ | pp.5-16 |
シリーズ名 | |
OWC | AB;E;NK |
地域・民族名 | 日本;ヨーロッパ;アメリカ合衆国 |
特定地域名 | |
時代区分 | 20世紀後半 |
時代通称名 | |
キーワード | |
抄録 | 視覚が重要なファクターとなる映画において扮装の持つ役割は大きいが、原作のイメージとちがう服装が創造されて、主人公の性格を決定してしまう現象が多くある。それはドラマの構造にもかかわる。そして人物の性格をも決定する。 |
身装概念 | AU209.0:[舞台衣裳;映画コスチューム] DP263:[異性装;倒錯;性的倒錯;変装] AW350:[マスク;仮面;頬当て] AW32:[ベール;スカーフ;手拭かぶり;頬かぶり;覆面] DP123:[映画;テレビ;映像] |
服装専門分類 | AU2:[総記;着用目的,TPO] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク |