文献番号 | 01_AR050017 |
---|---|
著者名 | 三田村佳子/ミタムラ ヨシコ |
書名・論文名 | 製鉄・鍛冶神事としての針供養:「コト八日」の一視点 |
掲載誌名 | (成城大)成城文藝 153 |
出版者 | |
発行年月日 | 1996 (1) |
ページ | |
掲載ページ | pp.117-131 |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | |
時代区分 | 20世紀後半 |
時代通称名 | |
キーワード | 針供養;コト八日;鍛冶神 |
抄録 | 針は一眼一足とされる製鉄・鍛冶神の象徴であり2月8日と12月8日に行われるコト八日は針供養ともいわれる。これは本来製鉄に必要な冬の北西の季節風の吹く12月~2月の期間の初めと終わりを区切りとして祭ったと考えられる。 |
身装概念 | EY023:[縫針;針(縫製用)] DP36:[風俗;習俗(全般的な);習慣;ライフスタイル;デザイン環境(ライフスタイル);ファッション環境(ライフスタイル)] AU222:[年中行事;七夕;雛祭] |
服装専門分類 | DY3:[着装法・衣生活;設備,装置,機器,用具,薬品] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク |