文献番号 | 01_AR049985 |
---|---|
著者名 | 服部育生/ハットリ イクオ |
書名・論文名 | 化粧品の流通・取引慣行と独占禁止法 |
掲載誌名 | 名古屋学院大論集 社会科学篇 32(3) |
出版者 | |
発行年月日 | 1996 (1) |
ページ | |
掲載ページ | pp.293-313 |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | |
時代区分 | 20世紀後半;1980年代;1990年代 |
時代通称名 | 昭和;平成 |
キーワード | 資生堂;花王;取引慣行;約定解除;対面販売;再販売価格維持 |
抄録 | 特約店契約における任意解約権の行使に設定されるプラスアルファの要件として厳格な正当化事由を設定すれば(私見は反対)、独禁法違反に至る一歩手前の行為が解約の正当化を否定するベクトルとして作用することも、何ら不自然ではない。 |
身装概念 | DX040.9:[化粧品] BP100:[独占禁止法;公正取引;公正取引委員会] CP00:[流通機構;流通過程;チャネル] CP129:[価格;上代] |
服装専門分類 | CX0:[経済・流通一般;ヘア,化粧] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク |