文献番号 | 01_AR040846 |
---|---|
著者名 | 三口文芳/ミクチ フミヨシ |
書名・論文名 | 繊維製品の品目、品種品名の区分について |
掲載誌名 | 神戸学院女子短大紀要 26 |
出版者 | |
発行年月日 | 1993 (3) |
ページ | |
掲載ページ | pp.147-161 |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | |
時代区分 | 20世紀後半 |
時代通称名 | |
キーワード | |
抄録 | 日本の戦後経済の復興は、原材料を輸入し、これに付加価値を与えて輸出した繊維産業に支えられた。このため政府は、諸法令の整備と繊維製品の品目、品目を細分化した品種品名の区分解釈を統一して、輸出業務の円滑化と外国の信頼を図った。 |
身装概念 | EQ14:[布(一般);裂地;織物;布帛;テキスタイル] BP300.2:[名称;名前;固有名詞] BP307:[分類;分類表] |
服装専門分類 | EQ1:[表面特性;布地] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク |