文献番号 | 01_AR033084 |
---|---|
著者名 | 豊田幸子 ; 志賀たか子/トヨダ サチコ ; シガ タカコ |
書名・論文名 | 帯に関する研究(3) : 明治~昭和期の教科書における付け帯について |
掲載誌名 | 名古屋女子大紀要 家政・自然編 36 |
出版者 | |
発行年月日 | 1990 (3) |
ページ | |
掲載ページ | pp.27-39 |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | |
時代区分 | 19世紀;20世紀前半;1945年 |
時代通称名 | 明治;大正;昭和初期 |
キーワード | 付け帯 |
抄録 | 学校教育での付け帯の状況を知るために、明治~昭和期における、第二次世界大戦以前では高等小学校、女学校、師範学校、戦後では中学校、高等学校において使用された裁縫及び被服の教科書における帯の種類とさらに付け帯の構成について考察した。 |
身装概念 | AV002:[帯(和装・女性・現代)] EV2X:[部分構成技術(和服)] BP200:[裁縫教育;製作実習] BP242.0:[教科書] BP341.3:[裁縫書;マニュアル] |
服装専門分類 | EV2:[立体構成技術;和服] BV2:[教育;和服] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク | 国立情報学研究所 CiNii |