文献番号 | 01_AR031655 |
---|---|
著者名 | 角山幸洋/ツノヤマ ユキヒロ |
書名・論文名 | コチニールの飼養 |
掲載誌名 | (関西大)東西学術研究所紀要 23 |
出版者 | |
発行年月日 | 1990 (3) |
ページ | |
掲載ページ | pp.83-140 |
シリーズ名 | |
OWC | AB;E |
地域・民族名 | 日本;ヨーロッパ |
特定地域名 | |
時代区分 | 18世紀;19世紀 |
時代通称名 | |
キーワード | コチニール |
抄録 | 中米に起源をもつコチニールは、スペインの征服とともに、ヨーロッパにもたらされ、従来の紫緋を駆遂することになる。わが国でも輸入の増加から、国産化を試みるが、オランダの拒絶のためできず、明治以降、小笠原島の返還により、移植。 |
身装概念 | EY111.2:[動物染料] CP400.0:[輸入;輸入品] |
服装専門分類 | EY1:[表面特性;設備,装置,機器,用具,薬品] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク | 国立情報学研究所 CiNii |