文献番号 | 01_AR024455 |
---|---|
著者名 | 小林孝一/コバヤシ コウイチ |
書名・論文名 | 横浜スカーフ産業の生産・流通構造 : 製造業・捺染業の存立形態を中心として |
掲載誌名 | (横浜市立大)経済と貿易 145 |
出版者 | |
発行年月日 | 1987 (3) |
ページ | |
掲載ページ | pp.56-91 |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | 神奈川;横浜市 |
時代区分 | 20世紀後半 |
時代通称名 | |
キーワード | 横浜スカーフ |
抄録 | 輸出地場産業産地の変貌に対する関心から、横浜のスカーフ産業の生産・流通構造の実態分析を行なった成果である。製造業・捺染業を中心に担い手の存立形態、輸出・内需スカーフの分化・共存の態様、加工製品の多様化への対応などを追求した。 |
身装概念 | CP400.1:[輸出;輸出品] CP012:[消費動向(経済);繊維消費;需要;需要量;需給;市況] |
服装専門分類 | CW0:[経済・流通一般;装身具一般,宝飾品,身体に補助的につけるもの,かぶりもの,もちもの,履物] CW4:[貿易・国際関係;装身具一般,宝飾品,身体に補助的につけるもの,かぶりもの,もちもの,履物] EW4:[製造業;装身具一般,宝飾品,身体に補助的につけるもの,かぶりもの,もちもの,履物] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク |