文献番号 | 01_AR016729 |
---|---|
著者名 | 羽生京子/ハブ キョウコ |
書名・論文名 | 和服構成における体型と縫製との関係(2) : 衿肩明きの明け方について |
掲載誌名 | 和洋女子大紀要 家政系編 25 |
出版者 | |
発行年月日 | 1984 (3) |
ページ | |
掲載ページ | pp.55-81 |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | |
時代区分 | 20世紀後半 |
時代通称名 | 昭和 |
キーワード | |
抄録 | 明治以降、洋裁の影響を受けて、後ろ衿ぐりを曲線にする方法が、和服の衿付けに現われた。この方法による衿付けと従来のものとの差違を試着衣を通して究明したのが、第2報である。 |
身装概念 | EV2X:[部分構成技術(和服)] EV220:[衿肩あき(和服)] DP202:[体型;体格;からだつき] |
服装専門分類 | DV0:[デザイニングシステム・技法;和服] EV2:[立体構成技術;和服] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク | 国立情報学研究所 CiNii |