文献番号 | 01_AR015749 |
---|---|
著者名 | 岸哲男/キシ テツオ |
書名・論文名 | 推古朝冠位十二階の「当色」について |
掲載誌名 | (二松学舎大)東洋学研究所集刊 13 |
発行年月日 | 1983 (3) |
掲載ページ | pp.57-70 |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
抄録 | 推古朝で定められた十二階の位階の上下を示す冠(したがって服の色)は通説で紫・青・赤・黄・白・黒とされるが、そのうち白の色の冠はあり得ないという推論を推古以後百年、6回にわたる冠位制と冠、服の色の変遷をたどって証明しようとした。 |
身装概念 | BP104:[有職故実] |
服装専門分類 | BP1:[行政・法規;総記] EW1:[表面特性;装身具一般,宝飾品,身体に補助的につけるもの,かぶりもの,もちもの,履物] |