身装文献
文献番号 01_AR014682
著者名 増田美子 ; 守屋幸子 ; 渡井智美/マスダ ヨシコ ; モリヤ サチコ ; ワタイ トモミ
書名・論文名 鬘 : その装いと意味
掲載誌名 学習院女子短大紀要 21
発行年月日 1983 (12)
掲載ページ pp.1-32
OWC AB
地域・民族名 日本
抄録 古代の鬘には、植物の活霊移入と神々の依り代としての意味があった。この呪術としての鬘に仏教の花鬘が加わり、宗教的行事の鬘が成立する。一方で、万葉時代には遊びの意味も大きくなり、自然と一体となる為の道具としても用いられる。
身装概念 DX003:[かつら;入れ毛;かもじ;ウイッグ;つけひげ]
DP163:[象徴;象徴性;シンボリズム]
服装専門分類 DX0:[デザイニングシステム・技法;ヘア,化粧]
DX1:[美についての理論・心理;ヘア,化粧]