文献番号 | 01_AR011255 |
---|---|
著者名 | 鶴野千鶴/ツルノ チズ |
書名・論文名 | 文政年間における諸装束部略の内法躰装束と諸宗装束注釈(1) |
掲載誌名 | 四国女子大紀要 29 |
出版者 | |
発行年月日 | 1981 (12) |
ページ | |
掲載ページ | pp.59-72 |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | |
時代区分 | 19世紀 |
時代通称名 | |
キーワード | 僧衣 |
抄録 | 縁山志の著者であり、幕府の侍読でもあった覚斉居士が服制のみだれをなげき、正しい僧衣を宗派別に整理した1830年の著書を権威ある書と認めたので、これの注釈をし、最後に絵巻物に描かれている僧衣との考察をする予定である。 |
身装概念 | AU122:[宗教者;僧侶;シャーマン;易者] |
服装専門分類 | AU1:[総記;着用者] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク |