文献番号 | 01_AR009894 |
---|---|
著者名 | 古泉円順/フルイズミ エンジュン |
書名・論文名 | 笠と巫 |
掲載誌名 | 四天王寺女子大紀要 13 |
発行年月日 | 1981 (3) |
掲載ページ | pp.52-77 |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
抄録 | 巫が祭祀の神の憑代として笠蓑を用いたことは『紀・記』の伝承からも明かである。律令制は巫と忌部の力を奪い、従ってこの習俗も失われて久しい。しかし隣の朝鮮半島、シベリア、中央アジア、その他各地に、この習俗の行われた痕跡がある。 |
身装概念 | AW38:[笠] AU122:[宗教者;僧侶;シャーマン;易者] AU229:[礼拝;祈り;法事;神事;宗教的行為;呪術的行為] |
服装専門分類 | AW3:[総記;かぶりもの] |