文献番号 | 01_AR007941 |
---|---|
著者名 | 芦原節子/アシハラ セツコ |
書名・論文名 | 昭和の軍装 : 昭和改元時から満州事変迄 |
掲載誌名 | 滋賀女子短大研究紀要 5 |
出版者 | |
発行年月日 | 1980 (4) |
ページ | |
掲載ページ | pp.135-144 |
シリーズ名 | |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | |
時代区分 | |
時代通称名 | 昭和 |
キーワード | 満州事変 |
抄録 | 昭和に入って各種の軍服が現代戦に適応する衣服へと構造・材料・色彩が改正され、制定されてゆく。その現代軍装として完成する重要な一過程ともなった、昭和初期から満州事変迄の各種軍服について論述した。 |
身装概念 | AU142:[軍人;農兵;軍服] AP012:[服装史;服飾史;歴史的研究;歴史的推移;時間的変化] |
服装専門分類 | AU1:[総記;着用者] |
資料タイプ | |
資料所在 | |
国会図書館請求番号 | |
日本十進分類 | |
版次 | |
備考 | |
言語 | |
リンク |