文献番号 | 01_AR006874 |
---|---|
著者名 | 中川孝他/ナカガワ タカシ ホカ |
書名・論文名 | 衣紋道による十二単衣の着装法(1) |
掲載誌名 | 実践女子大家政学部紀要 16 |
発行年月日 | 1979 (4) |
掲載ページ | pp.117-124 |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
抄録 | 装束の着装法についての報告は少ない。十二単衣の着装を実施し、被服構成学の立場で考察を行った。衣紋道による着装の源流は、束帯および十二単衣に始まり、現代の婚礼衣裳(打掛)、礼服等に影響をおよぼしている。 |
身装概念 | DP30:[着こなし;着方;着装技法;着付け;衣紋] DV300:[装束師;装束家;衣紋方;衣紋道;着付師] AV081:[女房晴装束;女房装束;唐衣裳装束;十二単衣] |
服装専門分類 | DV3:[着装法・衣生活;和服] |