文献番号 | 01_AR001745 |
---|---|
著者名 | 石崎昌子/イシザキ マサコ |
書名・論文名 | 明治期における洋式絹織物業の形成 : 京都織物会社を中心として |
掲載誌名 | 風俗 2(2・3) |
発行年月日 | 1962 |
掲載ページ | pp.23-32 |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | 京都 |
時代区分 | 19世紀後半;20世紀前半 |
時代通称名 | 明治 |
キーワード | 稲畑勝太郎;渋沢栄一;京都織物会社 |
身装概念 | CP420:[伝播;伝来] CP421.1:[西欧化;西洋化;洋装化;舶来好み;外国好み;外国かぶれ;唐風;唐様;和洋服の比較] EQ14:[布(一般);裂地;織物;布帛;テキスタイル] EY011:[織機;機;機織具] EQ101:[流行色;色彩傾向] EQ102:[嗜好色;色彩嗜好] EQ410:[絹織物業] |
服装専門分類 | EQ4:[製造業;布地] |