文献番号 | 01_AR001088 |
---|---|
著者名 | 石田龍次郎/イシダ リュウジロウ |
書名・論文名 | 能登上布 : 日本の村落工業に関する事例研究 |
掲載誌名 | (一橋大)一橋論叢 46(6) |
発行年月日 | 1961 (12) |
掲載ページ | pp.578-596 |
OWC | AB |
地域・民族名 | 日本 |
特定地域名 | 石川;能登地方 |
時代区分 | 17世紀後半~20世紀 |
時代通称名 | 江戸~昭和 |
キーワード | 着尺用麻織物;能登上布;真苧;ラミー紡績;村落工業 |
身装概念 | AQ054.0:[麻織物;麻布] EV160:[産地による和装織物の種別] EQ41:[織物業;織布業;テキスタイル業] CP104:[地場産業;地域産業] CP430:[伝統産業] AP012:[服装史;服飾史;歴史的研究;歴史的推移;時間的変化] EP409:[産地;産地報告;産地レポート;産地診断] |
服装専門分類 | AQ0:[総記;布地] EV4:[製造業;和服] |
リンク | https://doi.org/10.15057/3416 |