データ番号 | Q05494-A02 |
---|---|
題名 | おたけ様 |
題名(ヨミ) | オタケサマ |
時間 | 1分10秒 |
話者 | :1896年生 |
収録年月日 | 1975-08-03 |
収録地 | 長崎県上県郡上県町 |
収録者 | 稲田浩二 |
OWC | AB10 |
日本昔話タイプ | *伝説 |
概要 | 「おたけさまいうて荒神様まつるて・・・・・まつるようにしたのがおたけさまじゃ。」 おたけ、という人は大工の奥さんだった。家をたてる時、柱の寸法がどうしてもおかしかった。おたけは一升ますを柱の下に敷くとうまくいった。それがます組みのはじまりである。おたけはえらい家内だということで、火の神としてまつるようになった。 |