データ番号 | Q05451-A13 |
---|---|
題名 | 京のどんびきと大阪のどんびき |
題名(ヨミ) | キョウノドンビキトオオサカノドンビキ |
時間 | 1分2秒 |
話者 | :1894年生 |
収録年月日 | |
収録地 | 岐阜県加茂郡白川町 |
収録者 | 稲田浩二 笠井典子 |
OWC | AB31 |
日本昔話タイプ | 【IT588A;愚かな蛙-京の蛙大阪の蛙型】 |
話形分類 | TA. 京の蛙大阪の蛙 |
概要 | 「かえるがね、どんびきがね、・・・・・ここで別れまいかってってね、別れた話も」 京のどんびき(蛙)が、一度大阪[?京と言ってる。]を見たいと思い、大阪のどんびきは一度京を見たいと思っている。峠で、京の蛙と大阪の蛙が出会い、そこで、京と大阪を交換することになって、どちらも股のぞきをして、「これで京がすっかり見えた」「これで大阪がすっかり見えた」と言って別れて帰った。(結局、自分の方を見て帰った。) |