展示情報データベース
カテゴリ検索
詳細検索
簡易検索
検索画面へ戻る
すべて
企画展
該当件数: 51件 (1件-20件表示中)
1
2
3
20
50
100
件ずつ表示
ID
展示名
展示種別
会期
みんぱく動物園
研究者が見誤った伝統? アイヌの機織り技術
アフリカのストリートアート展 -都市のくらしを彩るものたち-
みんぱく水族館
学校がみんぱくと出会ったら 博学連携の学びと子どもたちの作品展
模型で世界旅行―いろんな国の〈私の風景〉―
さわる文字、さわる世界 触文化が創りだすユニバーサル・ミュージアム
みんぱく昆虫館
臺灣資料展 一九三○年代の小川・浅井コレクションを中心として
世界のおくりもの こどもとおとなをつなぐもの
雲の上で暮らす アンデス・ヒマラヤ・チベット 山本紀夫写真展
世界を集める 研究者の選んだみんぱくコレクション
植物のビーズ つくって、つないで
みんぱくのインパクト-大阪コミュニケーションアート専門学校 進級判定作品ポスター部門-
いろんな『おかね』で世界が見える
ラテンアメリカを踏査する-写真で辿る黎明期の考古学・民族学調査
インド刺繍布のきらめき バシン・コレクションに見る手仕事の世界
ナシ族画家が描く生活世界 雲南省西北部ではぐくまれた絵心
チベット ポン教の神がみ
点字の考案者ルイ・ブライユ生誕200年記念 ・・・点天展・・・
ID
展示名
展示種別
会期
サムネイル
ID
展示名
展示種別
会期
2004-03
みんぱく動物園
企画展
2004年07月15日~2004年11月23日
2004-06
研究者が見誤った伝統? アイヌの機織り技術
企画展
2004年12月02日~2004年12月26日
2005-01
アフリカのストリートアート展 -都市のくらしを彩るものたち-
企画展
2005年02月26日~2005年09月27日
2005-03
みんぱく水族館
企画展
2005年07月21日~2005年09月20日
2005-04
学校がみんぱくと出会ったら 博学連携の学びと子どもたちの作品展
企画展
2005年07月28日~2005年09月05日
2005-06
模型で世界旅行―いろんな国の〈私の風景〉―
企画展
2005年10月13日~2006年02月28日
2006-01
さわる文字、さわる世界 触文化が創りだすユニバーサル・ミュージアム
企画展
2006年03月09日~2006年09月26日
2006-03
みんぱく昆虫館
企画展
2006年07月13日~2006年09月05日
2006-05
臺灣資料展 一九三○年代の小川・浅井コレクションを中心として
企画展
2006年09月21日~2006年12月12日
2006-06
世界のおくりもの こどもとおとなをつなぐもの
企画展
2006年10月12日~2007年03月21日
2007-01
雲の上で暮らす アンデス・ヒマラヤ・チベット 山本紀夫写真展
企画展
2007年02月24日~2007年04月10日
2007-03
世界を集める 研究者の選んだみんぱくコレクション
企画展
2007年07月26日~2008年03月04日
2007-06
植物のビーズ つくって、つないで
企画展
2007年10月04日~2007年12月18日
2008-01
みんぱくのインパクト-大阪コミュニケーションアート専門学校 進級判定作品ポスター部門-
企画展
2008年03月06日~2008年04月22日
2008-03
いろんな『おかね』で世界が見える
企画展
2008年03月20日~2008年09月30日
2008-04
ラテンアメリカを踏査する-写真で辿る黎明期の考古学・民族学調査
企画展
2008年04月24日~2008年09月23日
2008-06
インド刺繍布のきらめき バシン・コレクションに見る手仕事の世界
企画展
2008年10月09日~2009年3月31日
2009-02
ナシ族画家が描く生活世界 雲南省西北部ではぐくまれた絵心
企画展
2009年03月19日~2009年06月23日
2009-03
チベット ポン教の神がみ
企画展
2009年04月23日~2009年07月21日
2009-04
点字の考案者ルイ・ブライユ生誕200年記念 ・・・点天展・・・
企画展
2009年08月13日~2009年11月24日
1
2
3
20
50
100
件ずつ表示
検索画面へ戻る